ひな祭り

202333fukuhana

昨年の今ごろ途中まで描いていた

ふくすけと花子のおひなさまです。

続きはあした。と思っていたら、

いつの間にか一年が過ぎていました。

 

春が来ますね。

ふくすけは、もう7歳です。

あいかわらず甘えん坊で

6.2キロもあるのに、抱っこが大好き。

カシャカシャブンブンを追いかけて

毎日、ご機嫌よく過ごしています。

 

皆さまの元へ

素敵な春が訪れますように。

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2022.06.30

暑いですね。

2022626-095035

6月が終わります。

富山市、今日の最高気温 36℃ですって。

 

わが家の床に落ちている

ふくすけ。

ねこにならって、私も。

冷房をつけていると床は、意外とヒンヤリ。

なるほど、なるほど

ふくちゃんは、かしこいねぇ。

 

酷暑が続きます。

みなさま、どうぞご無事にお過ごしくださいね。

 

 

| | コメント (0)

2022.05.07

ねこは不思議

202255-160733

ずっと仔猫の幼さのままと思っていたふくすけに

ある日、自分があやされている事に気付く。

私が嬉しそうに笑い声をあげるのを楽しんでいる?

この子は、いつ大人になったのだろう?

私と二人きりの家の中で。

ねこの学校も無いし、

夜の集会へ行った事も無いのに。

 

守っているつもりが

いつも、守られている不思議。

| | コメント (0)

2022.03.21

チューリップの季節ですね

2022321

母の家の花壇のチューリップたち

くるりと巻いた葉が伸びてきました。

春ですね。嬉しいですね。

皆さまに素敵な春が訪れますように。

 

 

| | コメント (2)

2022.02.28

見つめるふくすけ

2022228

ふくすけ。今年7歳になります。

現在6.2キロ。大きくなりました。

手足もしっかり大きくて、抱っこするとズッシリ。

ひとり遊びが苦手のようで、

遊びたい時は、必ず私を誘いにきます。

気がつくと、じーっと

見つめられている事が度々💦

私の動きがゆっくり過ぎて

遊び相手としては

色々、不満があるのかもしれませんね。

 

 

 

 

| | コメント (2)

2022.02.22

ねこの日なので

久しぶりにブログを更新いたします。

随分勝手が変わっていて

とまどっております。

ふくすけのイラストを描くつもりが…

2022222_20220222214301

ねこの日でございますが、

わが家は、あいかわらずです。

ふくすけは、一日中こたつネコで

夜中に運動会。

おしゃべりで、甘えん坊。

抱っこ大好き。

花子は、おしゃべりで、しっかりもの。

抱っこ嫌いだったなぁ。

花ちゃんもふくすけも

うちに来てくれて、ありがとう。

ねこと過ごす穏やかな日々。

大事にしたいと思います。

 

ゆるゆると更新していきたいと思っております。

どうぞ、よろしくお付き合いくださいませ。

 

 

 

| | コメント (2)

2017.11.03

抱っこですか?

2017113
抱っこして欲しい時

ふくすけは、こんな顔して見上げてきます。

(私のイメージですけど

5キロの坊やを抱き上げて

お尻をぽんぽんしながら、部屋を一回り

毎日、何度も繰り返される

ふくすけとの不思議な時間。

きみは、ちょっぴり甘えん坊だよね、

ふくすけくん。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017.11.01

紅茶の日

11月1日です。

今日は紅茶の日なのですって。

温かい飲み物が嬉しい今日この頃…

皆さま、暖かくしてお過ごしくださいね。
2017111
ふくすけ、今日はキャットタワーでひなたぼっこ三昧。

富山は、よいお天気でございました

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017.09.08

ふくすけ/イラスト途中

こんにちは。

久しぶりのブログ更新です。

ずいぶん間があいてしまいました。

ふくすけのイラスト、描き始めたところなのですけれど

たぶん、この段階が一番可愛いんじゃないかなぁと思います。

ねこバカといたしましては、

ちょっと残しておきたくなりまして…

Photo_2

ふくすけ、2歳になりました。

パソコン前の椅子を

度々乗っ取られて、困っています。うふふ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015.09.06

ふくすけです。よろしくお願いいたします。

20150906

ご縁がありまして、先月子猫を迎えました。

両手、両足白ソックスのやんちゃな男の子です。

遊ぶの大好きなチビすけに毎日振り回されて

ぐったりバッタリな日々を過ごしております。

猫と暮らす幸せをかみしめながら

小さな「ふくすけ」と遊びほうけておりました。

気がつけば9月。

ご報告が遅くなりました。

また、時々、ふくすけの事を描いていきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2015.04.12

今年はバレリーナ

20150411_3

little gardenシリーズと(勝手に)命名して

描いているチューリップイラスト

今年は、バレリーナです。

可憐なバレリーナを描くつもりが

例によって、あれれな仕上がりに

にょきにょきっと立つチューリップ、案外お気に入りです。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2015.04.03

チューリップの季節です

20150403_2
春ですね。

昨日は本当に春めいたあたたかな一日でしたが

本日は春の嵐となりました。

咲きはじめた花たちには、

何と試練の多いことかと気が揉めます。

今年のチューリップイラストは、

ちょっと滞っておりまして

このこは、去年の作品「サニープリンス」です。

明るい髪の色の王子様。

やさしい春を運んでくれますように…


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015.03.03

ひなまつり

20150303

今年も雛人形を飾りました。

小さな木目込み人形のセットなのですが

どのこも愛らしいお顔をしております。

わが家の官女さんたちを描いてみました。

桃の花ではなくて

なぜかチューリップを手にしております。

今朝、飾ったばかりなので

まだ眠そうです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015.01.25

タコの木(ねこの木)

20150125_2

タコの木のつもりが・・・

あらら。ねこの木になっちゃいました。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2015.01.14

福にゃんこ

2015

金平糖みたいな幸せを皆さまに

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2015.01.11

花子つれづれ…2

20150111_2


今日は、甥っ子の成人式でございます。

校下の会場で参加するときいたけど

無事に終わったかな。

・・・・・・・・・・・・・・・

イラストのモデルは、

当時小学校1年生だった甥っ子です。

新しい机。新しいランドセル。

この時期、短い間でしたが

花子と私は。母の家に居候をしていて

甥っ子と花子は案外なかよしだったのです。

花子、甥っ子を子猫あつかいしていたフシがあります。

いろいろと無条件で許容していたようで、

思い返すとホロリとします。

私にとっても懐かしい優しい想い出ばかりです。

・・・・・・・・・・・・・・・

おかげさまで、

甥っ子、つつがなく成人いたしました。

お世話になった皆さま

ありがとうございます。

きっと、これからも

たくさんお世話をかける事と思います。

どうぞ、どうぞ、よろしくお願いいたします。

本日は、猫バカ+おばバカで、失礼いたしました。

・・・・・・・・・・・・・・・

冬の疲れがでやすい頃かと思います。

皆さま、どうぞご自愛くださいね。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015.01.01

あけましておめでとうございます。

20150101_2


穏やかな 幸せな一年でありますように。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・

こちら富山は、雪の新年となりました。

さらさら、ふわふわの雪です。

これは、積もる雪

予報通りの積雪になりそうです。

・・・・・・・・・・・・

皆さま、暖かくしてお過ごしくださいね。


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014.11.30

花子つれづれ…1

20141130

2012年から細々と作っている卓上カレンダー

今年、12月は花子のイラストです。

原画は、花子がまだ1歳くらいの頃に描いたもので

Dは、DoiのDなのですが、DecemberのDでも

大丈夫かなと…12月のイラストに選んだのでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

原画は、手描きで、カラーインクで着彩したものです。

ずっと、封筒に入れて保管してあったのを

思い立って、玄関の壁に飾りました。

少し色褪せているのだけれど…

何だか懐かしいね、花ちゃん。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

来年のカレンダーも2月はじまりの

翌年1月までとなりそうです…

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2014.10.01

花子 旅立ちました。

20141001
こんにちは。

今日は辛いお知らせをしなければなりません。

先月、24日の夜、花子が旅立ちました。

15年・・・

とても楽しく、幸せな日々でした。

みなさまには、いつも

優しく、あたたかく見守っていただき

ありがとうございました。

最期の数日は、ずっと一緒に過しまして、

何とか看取ることができました。

花子の旅立ちまでの顛末を何度も文章にしてみましたが、

懺悔のような重苦しい、

言い訳めいたものになるばかりです・・・

やめにしますね。

いつもの、ご機嫌のいい

にっこり楽しげな花子を

思い出していただけると嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今は、お骨になった花子と静かに過ごしています。

抱っこ嫌いの花子ですのに、

泣きたくなると遠慮なくぎゅっと抱きしめています。

ありがとう。花ちゃん。

もっとずっと一緒にいたかったよ。

おかあさんは、とっても寂しいです。

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2014.07.24

暑いですねぇ。

20140724_2
7月生まれ(たぶん)の花子は15歳になりました。

お互い無理のきかないお年頃。

眠っている時間がながいと

「大丈夫かな?」と気になるし

ご飯をあまり食べていないと

「口内炎が悪化したのかも

一日一度も膝に乗ってこないと

「肛門膿炎再発か

おしっこやうんちも

ちゃんと出ているかと気になります。

それは、花子も同じようで・・・

時々、じーっと見つめられていて、

はっとする事があります。

うふふ。

私たち同じくらいおばあさんなんだものねぇ。

大丈夫。

時々、物忘れはするけれど、

花ちゃんのご飯とお水とトイレ掃除は

忘れないから、安心してね。

おかげさまで、花子も私も

なんとか元気に過ごしております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年も暑い夏となりました。

皆さま、どうぞお身体大切に

お元気にお過ごしくださいね。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

«春が来ました